奇跡の清流仁淀川は江戸時代後期には舟運で栄えていた歴史があります。
川には和船が数多く活躍していました。
仁淀川の和船は5枚の板で構成される川船としては珍しい形が特徴的です。
その和船も昭和初期に衰退し、現在では川漁に使われる小型の和船しか見ることが出来ません。
物資や人を運搬にするのに使っていた中型の和船を高知県立須崎工業高校造船科の先生、生徒のみなさんや土佐和船友の会のみなさんのご協力で再現することが出来ました。
清流仁淀川をのんびり、静かに悠久の歴史に想いを馳せてお楽しみさい。
乗船料 ¥3,000 小学生未満 無料 乗船チケットは現地で船頭からお求め下さい。
受付
高知県吾川郡仁淀川町川浦1080 仁淀川アウトドアセンター
要予約です。
Googleマップ
水量などの条件で乗船場所が変更になる場合がございます。
運行情報と併せてフェイスブックページでご案内いたします。
https://www.facebook.com/2410blue/
ご予約制 info@2410.blue
090-3900-0371 村田までご連絡ください。
定員 6名 1時間毎
ありんど高知さんのページ
https://kochi-arindo.com/niyodo_wahune
高知県公式ページ