2015年9月26日(土)開催 1泊2日
「YOKOBATAKE Ride」は高知県越知町横畠で開催されるキャンドルナイトのスピンオフサイクリングイベントです。
サイクリングを楽しんで、第8回 横畠キャンドルナイト へ遊びに行こう!
スタートはあなたの自宅(自走)
JR高知駅、JR伊野駅、JR佐川駅(輪行)、宮ノ前公園(車)など
コースは体力に合わせて自由に組み合わせて下さい。
走って、巡って、食べ歩き!
町内に設定した4カ所のチェックポイントで写真を撮って、(チェックポイント通過は任意)
ゴールへ向かいます!
見事、チェックポイントを制覇した方には自転車グッズが当たる、抽選会を実施します!
開催の松山街道ウォークラリーwithキャンドルナイトへWエントリーされる方は下宮がゴールになります。(Wエントリーの場合は自転車を最終ゴールの横畠小学校へ回送します。)
どちらも最終ゴールは横畠小学校となります。
メインイベントのキャンドルナイト、「やっさんと行く!史跡ウォーキング」やキャンドル設置イベント、キャンドル点火イベント、その他、ステージイベントなど併せてご参加下さい。
宿泊は休校中の小学校の教室です。お休み前には横畠の青年団と語り合う「車座」へもご参加下さい。
サイクリング、ウォーキング、キャンドルナイトと1日たっぷり、横畠のスローな時間をお楽しみいただくイベントです。
☆日程 2015年9月26日(土)
各自スタート 時間、場所はご自由に組み合わせて下さい。
12:00 Wエントリーのウォークラリー受付開始 下宮
12:30 下宮ゴール締め切り
13:30 横畠小学校ゴールオープン
早くゴール出来た方はキャンドル設置、などお楽しみ下さい。
16:00 ゴール受付終了
「やっさんと行く!史跡ウォーキング!!」スタート
17:00 キャンドル点灯開始
19:00 キャンドルナイトスタート
21:00 車座 スタート
23:00 消灯
翌日 適時解散
☆スタート会場
あなたの自宅(自走)
JR高知駅、JR伊野駅、JR佐川駅(輪行)
越知町宮ノ前公園(車)
などなど、自由に設定して下さい。スタート地点にスタッフはいません。
*参加お申し込み時に走行予定ルートをお知らせ下さい。
☆ ゴール会場
ウォークラリーとWエントリーの方 下宮 12:30締め切り
サイクリングのみエントリーの方 横畠小学校 13:30オープン
16:00ゴール受け付け終了
横畠小学校は標高370m位の位置にあります。下宮から薬師堂まで距離4.5㎞、標高差300mほどの上り坂になります。
☆ チェックポイント
* チェックポイントにスタッフはいません。サンプルの画像と同じ場所で写真を撮ってきて下さい。ゴール受付でその画像をスタッフへ見せて下さい。
☆ 同時開催のイベント
松山街道ウォークリーwithキャンドルナイト
脱藩の志士たちが歩いた史跡「松山街道」の途中に横畠はあります。下宮から
薬師堂まで約4.7㎞の往還を歩きます。
旧松山から土佐堺までの道を伊 予では土佐街道と呼び、土佐 では高知城下から伊予堺まで の道を松山街道という。 この道は土佐と伊予を結ぶ重 要な往還で、両国の物資交易・ 文化の道であり、百姓一揆や 脱藩志士が命がけで駈けぬけ た世直しの道でもあった。 解説:松山街道は道幅が一間(1.8m) という基準があり、歩道としては 広い。石神から樺休場の間には珍 しい石畳も残っている。
「やっさんと行く!横畠史跡ウォーキング!!」
横畠地区薬師堂には自由民権運動の始まった場所とされる大山祇神社をはじめ、
多くの史跡があります。横畠の生き字引、大原泰生氏(通称:やっさん)のガイド
で地区の案内と大山祇神社の見学をしていただきます。約1時間程度
小学校のすぐそばにある神社ですので、お気軽にご参加下さい。
キャンドルナイト設置ワークショップ
サイクリングへ御参加の方にはあなただけのキャンドルとキャンドルスタンドを差し上げます。
ゴール受付でキャンドルを受け取って、キャンドルスタンドにメッセージを添えて会場へ設置、
点灯して下さい。
キャンドル点灯ワークショップ
17:00より皆さんでキャンドルの点灯を開始します。
全てのキャンドルに火が灯されるといよいよ、キャンドルナイトの幕開けです。
ステージイベント
会場に設置された特設ステージでは様々なイベントが行われる予定です。
フードコーナー
横畠青年部のチーム横畠と婦人会の方たちがフードコーナーを用意してお待ちし
ています。
☆ フォトコンテスト
フェイスブック上限定のフォトコンテストを行います。
サイクリング中に写真を撮影していただいて、特設ページへ画像をアップロードして下さい。
「いいね」の数を多くとられた方の中から、抽選で素敵なプレゼントを差し上げます。
☆ 参加費 ¥5,000 高校生以下 ¥3,500
* Wエントリーで旧松山街道ウォークラリーに参加の場合はプラス¥1,000の
計¥6,000です。
* キャンセルなどによる返金はいたしません。
☆ 参加特典
目印記念グッズ、完走記念Tシャツ、ライドマップ、参加案内通知、保険、キャンドル、お土産、夕食
* Wエントリーで旧松山街道ウォークラリーに参加の方は下宮から横畠小学校まで
自転車を回送いたします。
☆ 参加資格
・ ヘルメット着用
・ 道路交通法順守
・ 自転車の種類は自由
・ 小学生以下保護者同伴
☆宿泊
このイベントは横畠キャンドルナイトとセットで楽しんでいただくイベントです。
キャンドルナイトの終了時間は夜になりますので、自転車で夜間のお帰りは危険が伴います。
原則、お泊まりでの御参加とさせていただきます。
お泊まりは横畠小学校の教室になります。
テントマットと寝袋をご持参下さい。
テントマット、寝袋をお持ちでない方はこちらの外部サイトでレンタルが可能です。
個人の責任でご利用下さい。
☆ 大会保険
レクリエーション保険へ加入します。万が一の場合は加入の保険にて対応させていただきます。
JA共催 イベント保険 大会当日と翌日
死亡共済金 300万円
後遺障害 程度に応じて死亡共済金の100%~5%
治療または施術を受けたとき 共済金額 3,000円 の2倍から120倍
例)怪我による通院を3日間したとき、2倍の6,000円の共済金受け取れます。
☆ 注意事項
走行中の事故・トラブル・メカトラブルにつきましてはご自身での対応をお願いします。
大会としては救急連絡をし、事後の大会保険補償範囲内での対応のみとなります。
保険対応が必要な場合は自己の歳に緊急連絡先までご連絡下さい。
当日のお帰りをご希望の参加者のみなさまへ、横畠から県道194号線までの間は街灯が
ほとんどありません。暗闇の中で急な下り坂を下りなければなりません。大変危険ですので、出来る限り宿泊での御参加をお願いします。
万一、お客様のご都合でイベント終了後夜間のご帰宅をご希望された場合にトラブルが起きた場合は大会運営側には責任をとわないものとします。
☆ エントリーの際、走行予定ルートをお知らせ下さい。
各自の体力に併せて無理のないプランをご計画下さい。
☆ 主催 虹色の里 横畠
☆ エントリー
8/31(月)締め切り
予約サイト クービック 第8回 横畠キャンドルナイト 特設ページ
参加費は9月4日(金)までに次の口座へお振り込み下さい。お振り込みが確認できない場合は予約を取り消しとさせていただきます。お振り込みが遅れますと参加特典の記念品の手配が間に合わなくなります。ご注意下さい。
口座 四国銀行 越知支店 普通口座 0213681
口座名 ニジイロノサトヨコバタケ□ダイヒョウ□タケチタヅ